SSブログ

宇治花歩き♪06~宇治平等院の巨大藤棚を見に♪ [日本情緒]

5月8日の続き第6弾[exclamation]

さて、無事親子が再会できましたので、平等院へ向けて出発しました。
駐車場は、前もって調べておいた南のエリア。
宇治川の小島があるエリアに停めるつもりで車を走らせました。

駐車場に到着すると、通り側のが運良く1台空いていたので、そこに車を停めましたが、
その時に真向かいにある喫茶店の割引券を貰ったので、先にそこで昼食を摂ることにしました。

その時こま達は、平等院での出来事を知る由も無く、食後の珈琲までススってのんびり鋭気を
癒していたのでした。
DSC_5884.jpg

画像は、毎度お馴染みの大きな画像をアップしています。画像をクリックして別窓でお楽しみ下さい[かわいい]

          [新月]   [満月]   [満月]   [新月]   [満月]   [満月]   [新月]


家を出る前に、平等院のHPに書かれていたこの注意事項を見てきました・・・[たらーっ(汗)]
byou01.jpg


綺麗な藤の写真もありましたが、この注意書きは何のことなのでしょう・・・?
byou02.jpg


クリックすると、
byou03.jpg

 「本年は春先の天候不順などのため、開花不良となりました」
と書かれていました。
でも、開花状況がイマイチなだけで、花は見られると思って居ました。


花が少なくったって、藤棚を見て帰れれば良いと思って車を走らせます。
DSC_5849.jpg
府道7号線を真っ直ぐ南下し、宇治川の橋を越えたら、、、


平等院の観光エリアです。
DSC_5850.jpg
左斜めの石畳へと入り込めば平等院正面ですが、車が入れるのかどうか判らないので、
南エリアの駐車場へと進みます。


民営駐車場を発見し、停められるかどうか進入してみると、
ちょっかかりのスペースが一つだけ空いていました!

ラッキー[るんるん]

そこに駐車すると、若い兄ちゃんが速攻で700円を回収にやって来ました。
すると、気持ち10%だけですが、向かいの喫茶店の割引券をくれたので、
そのまま昼食へとなだれ込みました[レストラン]
DSC_5852.jpg
お茶のお店ですが、1階の左半分が喫茶店でした。


古風な町のお店としては意外と爽やか系の喫茶店。
DSC_5854.jpg


地元のようで地元じゃないこま。
DSC_5857.jpg
実は、小学校の遠足以来の宇治です[かわいい]


お店の雰囲気も明るくて爽やか[るんるん]
DSC_5858.jpg
肩の凝らない雰囲気が素敵なお店でした[ひらめき]


サンドイッチセットにしたので、先に珈琲がやって来ました[喫茶店]
DSC_5862.jpg


サンドイッチ。
DSC_5866.jpg
味付けにピザソースが使われていたので、こくまろで食べやすかったサンドイッチ[るんるん]

一寸お休みしたら、オトンの体力もちょびっと回復[パンチ]
平等院もトライしてみるようですので、そろそろ出掛けることにしました。


値段は500円と珈琲350円。
DSC_5868.jpg
ありゃりゃ‥セット価格じゃ無かったのね・・・(´灬`[たらーっ(汗)]

では、この先の通りから平等院へと向かいましょう[exclamation]


朱色の橋が「宇治感」をそそります[ぴかぴか(新しい)]
DSC_5869.jpg


観光船が沢山留まっていました。
DSC_5870.jpg


観光船と朱色の橋。
DSC_5873.jpg
橋を渡れば宇治川に浮かぶ中之島に渡れますが、老人ズ連れなので、川沿いを進みます。


川沿いの小径には、街路樹として桜が植えられています。
DSC_5874.jpg
通りには旅館が沢山並んでいました。


平日だからと言う訳でも無いでしょうけど、船は一隻も出ていませんでした。
DSC_5875.jpg


タンポポがもうネギ坊主に。
DSC_5878.jpg


平等院正面スグ」と書かれていましたが、どのくらいスグなのか・・・?
DSC_5880.jpg


[exclamation]
DSC_5881.jpg
道から、何かのお堂の屋根が見えてきました。


すると、石畳の遊歩道から商店街のような所に出ました。
DSC_5883.jpg
かわいい花発見[るんるん]


お団子屋の玄関で咲いていた藤の花に、平等院の富士に来たいが♪
DSC_5884.jpg
ワクワク[るんるん]


ショートカットの道路?
DSC_5885.jpg
2回目と言えど、その記憶は40年前なので、もう殆ど初めての感覚です。


チケット売り場の所に有る正面楼門越しから藤棚を見てみると、花の藤色が全く見えず、
葉っぱの深緑で「真っ青」!?

なんで??

チケット売り場のおばさまに尋ねると、、、

 「今年は花芽が全く付かなかったんです・・・」

‥との答え。

訊ねた‥って言うより、三室戸寺でも一緒だった恰幅の良いあの腹ボテおじさんが、偶然ここでも一緒に
なっちゃって、その方が訊ねられていたのが聞こえたんですよね。
三室戸寺でツツジの写真を撮っている時、歩みがこまとほぼ同じだったようで、いつも傍で見かけた御仁です。
DSC_5887.jpg
これは、その訊ねる声が聞こえる前に撮った正面写真。
こまは建物写真を撮る時など、特に人が退くのを待たないので、結構訪問客達を一緒に撮っちゃいます。
その方が、その場の雰囲気がアップする感じがしてます。
この大きなお腹もそうですが、こまのメガネ同様、レンズをアップ出来る可動式のメガネを掛けてられたので、
写真を撮る際にモニターを見るので、その都度メガネのレンズを上げていたのも結構印象的でした。

このお腹、実際はもっとでっかく感じましたが、歩くと揺れるからでしょうか?(^~^;

この腹ボテおじさんも、結局は中に入らず帰られました。
ここへ来る途中でこまたちは昼食タイムを摂りましたが、それでも到着が殆ど同じだったので、
腹ボテさんも昼してから来られたのかな?
ここまで偶然が重なると、何だか気になりますね。
最初に判っていたら「あら、先程は三室戸寺でも‥奇遇ですね」って話し掛けても良かったでしょうけど、
帰宅して写真を見てから気付いたので仕方なし・・・[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)]



おじさんのお腹はどうでも良いことでしたね・・・
平等院の藤棚、マジビックリです[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
DSC_5888.jpg
藤の名所中の名所の藤が全く咲かないなんて事が有るんですね・・・
オカンもチケット売り場のおばさまと、数年前に来た時の感動などの話をしていました。

ここに来るまでの参道商店街には長い藤が咲いていたのに、本家本元の巨大藤棚は、
今年は「花が無い」状態となっていたとは・・・




入ってお寺を見るのが本筋かも知れませんが、藤が目的だったことで、一同意見一致で「帰宅」。
DSC_5889.jpg
でも、駐車場まで歩かなくても、こまが車を回してくれば良いので、2人をここに待たせて取りに向かいました。


この先に24時間の駐車場があるので、さっき考えて入らなかった石畳の道を通ってくれば、
この正面まで車を回せます。
DSC_5890.jpg
ここの道は通ったこと無いけど、その駐車場が有るから車両は通れるはずですからね。


平等院の反対側まで行かなければなりません。
DSC_5893.jpg
グルッと回るので、また車で走った町並みを見る事に。


流石宇治。
DSC_5894.jpg
お茶の専門店がずらりと並んでいます。


問屋さんも。
DSC_5895.jpg


縁結びの神社もありました。
DSC_5897.jpg

DSC_5898.jpg
丁度角にあったので、車を停めた方向へ曲がると、こちらにも鳥居がありました。


暫く進むと、観光地らしい大きな駐車場が有り、その真向かいに「平等院南門」が有りました・・・
DSC_5900.jpg
ここ、駐車場から50mでした・・・(@灬@;

ワカランってことは凄いことです・・・
あんなに歩かなくても、ここで聞いたら即終了だったのにね。

駐車料金700円損しました・・・[もうやだ~(悲しい顔)][たらーっ(汗)]


無事、正面まで入って来られました[車(RV)]
DSC_5903.jpg
入り口に掛かっていた車両進入禁止の標識は、貨物などの車両と条件付きでした。

2人を拾って出発~[るんるん]と思ったら、オカンが「茶団子でも買って帰るわ」と言う事なので、
オトンを車で休ませて、2人でさっき藤の写真を撮ったお団子屋まで向かいました。


町並みがステキ。
DSC_5904.jpg
歩いてぶらつくのが最高です。

お店の前の藤が恨めしい・・・(~灬~;ゞ



ここが石畳の遊歩道終点の所に有る団子屋さん。
DSC_5906.jpg
宇治川沿いの遊歩道は、向こうの階段を上がった所にあります。


団子を選んでいる間、隣のビオラをパチリ[カメラ]
DSC_5907.jpg
ウチのビオラは、もうたくり上げてしまいました・・・。


団子屋にあった100円おみくじ。
DSC_5909.jpg
可愛いのでパチリ[カメラ]

さっきの三室戸寺のように、土産物屋で写真を撮っても文句は言われません。


茶団子[レストラン][るんるん]
DSC_5911.jpg
「串が無いタイプが箱入りでありますよ」と言う事でしたので、そっちを買いました。
少し増量だったし~[手(チョキ)]


割烹料亭の玄関先の藤。
DSC_5912.jpg


これが今回一番綺麗な藤でした。
DSC_5913.jpg

しかし・・・
平等院さんも、折角HPに書いてくれるのでしたら、もっとはっきり

 「花芽が全く付きませんでした」

と書いて欲しかったですね。


こまたちは、ここへは車で20分で来られる所なのでまだ良いですが、
遠くから来られた方は700円位じゃ済まないですよね。
DSC_5914.jpg

先に訪ねて判っていれば、帰宅途中にファミレスにでも寄って昼食を済ませられたのに。
でも、まさか「100%開花無し」だったとはねぇ・・・・・・

楼門前にある、早生の短いタイプの藤棚は満開だったそうです。


お茶屋さんの藤も咲いてます。
DSC_5917.jpg
見ていると、根元から枯れ始めているものばかりだったので、かなり終盤だったようです。


うどんも「お茶仕様」です[るんるん]
DSC_5918.jpg


この石畳の道は、東海自然歩道だったんですね。
DSC_5919.jpg


出発前に、先程進入してきた石畳の道路を、車から1枚パチリ[カメラ]
DSC_5921.jpg
全てお茶ワールドです[カメラ][るんるん]


平等院の藤は残念でしたね。
ツツジも、今年の植物異常から考えればかなり良い出来だったようです。
順調に季節感が流れた時、もっと綺麗に咲くそうです。
その時が楽しみ[かわいい]





帰宅すると、川には大~きなアカミミガメ。
DSC_5922.jpg


これまた大~きな牛蛙[るんるん]
DSC_5925.jpg


ヌーも居ました[るんるん]
DSC_5928.jpg
ひょっこり現れてビックリ[がく~(落胆した顔)][exclamation]


何喰ってんの???
DSC_5931.jpg

DSC_5933.jpg
「あ!見~た~な~!」


ウチの季節定番植物たちは、小振りながら咲いてくれたので、平等院よりは優秀って事ですね[るんるん]
DSC_5940.jpg
お天気も写真的にはイマイチで、平等院の藤までアウトでしたが、来年を楽しみにしておきましょう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。