SSブログ

以人為本 [北京生活]

一寸曇っています。

昼までゆっくりしたら、爺ぃの携帯の保護シートが、手書きでメールをするもので、表面がつや消し状態に
なっているので、それを交換しに紅橋へ出かけます。その後、李老師を訪問し、借りていた部屋代を返します。
3ヶ月毎に支払いが来る部屋代、前回は6月末が期限だったので、2人とも北京にいませんでした。
なので、李老師に頼んで、わざわざここまで来て貰って立て替えて貰ったんです。

身の回りには、人が困ったら引き受けて呉れる人が多いのですが、一般的には、他人の腹を探って人を見る人が
多くて、交流するのに苦労しますね。(イヤな思いをする事が多い)

DSC_9350.jpg
今日は、正真正銘の曇りですね。



中文訳:
以人為本/yǐ rén wéi běn
 →他人のことを考え行いをする事が基本にあることを指す言葉。
 第16回人民大会でも、主要議題として取り上げられ、スローガンにも決定しました。
 でも、実際は言葉だけが掲げられていて、そんな行いをしているような政府や公的機関
 など何処にもありませんし、そうなるように勤めている様な気配は何も感じません。
 全て「以為本」、一度暖まった懐を、痩せさせるような事はできないのでしょう。
 自分の腐敗した行いすら見直せない面の皮の厚い官僚達、スローガンが飾り物になってても、
 恥ずかしさを感じない程、感覚がマヒしているんですね。
 これでは、老体に鞭打って頑張ってる温家宝や胡錦涛の努力も実りません。


最初に銀行へ出かけて、家賃の7500元をおろしに向かいます。
今日は一寸人が多く、10人待ちでした。

で、ATMで出す事にして、上限金額などを訊ねてみると、「2500元なので3回出したら丁度です」とのこと。
面倒でも、並ぶよりは早いですね。

そして、中国のATMは、出金を続ける際、コンティニュー出来るので、その都度カードを出す必要がありません。
これなら、暗証番号なども一回で済むので便利ですね。


銀行作業がスムーズに進み、紅橋へ向かう為に向こう側へ。
また、「途中駅を飛ばす「687路」が来ないかな?」と言いながら歩道橋を渡ります。
DSC_9351.jpg
すると、運良くやって来た「687路」~♪


あっと言う間に到着です。
DSC_9354.jpg
最近はレッドではなく「ブルーカーペット」ですね。


電池売り場からみた風景です。
DSC_9356.jpg
「SONY」の「S」の字が取れ掛かってます。


電池売り場の汪さんと奥さんと記念写真[カメラ]
DSC_9359.jpg
この人たちの商売姿勢は、他とかなり違います。
以人為本」を自でやってます。
国は彼を見習え!と言いたい。



店を出る時、昨夜話しをしていた時計を持ってきていた爺ぃ。
十数年前に買って上げた海外版セイコーのクロノですが、電池切れとボタンの固着で放置してありました。
爺ぃがそれを思い出し、「あの時計は良かった」と言うので、上海からの引越で、こまがキチンと管理していた
ものを取り出し、爺ぃに渡しました。

いろいろ思い出話しをしながら、既に「紅橋の玄関にいる時計修理に見せよう」と考えていたようですね。


で、電池交換を依頼すると、早速開いて・・・
DSC_9360.jpg

 「これ、中が埃だらけだよ。掃除してから交換するね

と、説明しながらやって呉れます。

次に、
 
 「電池、正規品とコピー品があるので、どっちにします?60元と20元の差があります

長持ちさせたいので、当然「正規品」にしました。


また次に、
DSC_9362.jpg
 「ボタンの動きが悪いので、ちょっと修正しておきます

おおお[exclamation×2]
来ました!

と言う事は、この作業に関しては、日本は中国以下という事になりますね。
前回、ミノル時計店での電池交換では、「電池交換しか出来ない老舗時計店」をモロに体験してショックでしたが、
こちらでは、キチンと技術職としての責任を果たしてくれます。
(その時のブログ→http://chinaart.blog.so-net.ne.jp/2010-07-17


日本は、技術サービス面で抜かされる方が早いかも知れません。
まあ、消費者側の要求度も違うので、一概には言えませんけど。


紅橋前から723路に乗って、崇文門西へ。
そこから向かいの9路バスで、終点の金台路まで向かいます。
DSC_9363.jpg


9路バスの終点「金台路」。
DSC_9364.jpg
地面も緩く、乗客の事など全然考えられていません。
没有像様的・・・(それなりの様相ではない)[ふらふら]
公共ものは得てしてこんな漢字なので、「以人為本」など聞いて呆れます。
爺ぃは「そんなモン100年早いわ[exclamation]」と言ってます。


手土産は、広州で買ってきたお菓子しかないので、果物も持って行きます。
DSC_9366.jpg
高い方の桃らしい桃を、16元分程買いました。
普通の桃、黄色くて硬くて意思みたいなんです。。。[もうやだ~(悲しい顔)]


金台路付近の甜水園東里小区。
DSC_9369.jpg
古いので、街路樹も大きく涼しげです。


腹出しおじさんも、、、
DSC_9371.jpg
上半身裸で寛いでいます。
(すごいおなか・・・[ふらふら]


すると、李老師が出迎えに来ていました。
DSC_9373.jpg
途中で出会った所をパチリ![カメラ]


町はのんびり。
DSC_9375.jpg
腹出しオンパレード。


お!
DSC_9376.jpg
吉利自動車から発売された「熊猫」です。
CMで、スタンディングでスピンターンしてます!
(ホントに出来るの??LSD標準とは思いませんが・・・)

この色は「暴力黄」というようです。
http://www.geely.com/minisite/panda/main.html(かわいいHP)



部屋で1時間程話しをして、夕食に出かけます。
DSC_9377.jpg


甜水園東里小区。
DSC_9379.jpg


水碓子中街。
DSC_9381.jpg


この通りに出てくると、いつもの「大鴨梨ダック店」があります。
DSC_9383.jpg


お箸セットは一人1元必要です。
DSC_9386.jpg


お店にある作り物の梨の木。
DSC_9388.jpg


今日は奥さんも来て無くて3人だけなのに、7つも頼んでいました・・・
招牌咯吱盆、22元。
DSC_9389.jpg
平麺を丸めて揚げたものを、牛肉と胡瓜に甜麺醤をつけて、玉蜀黍で作った大きな皮で巻いて戴きます。


肚絲厥根粉、16元。
DSC_9390.jpg
蕎麦粉の粉もので、酢で締めてあります。
その上に、モツ(胃)が載せてあります。


面の部分だけをパチリ![カメラ]
DSC_9391.jpg


海白蝦、48元。
DSC_9392.jpg
今日は特価だというので頼んだようです。
頭の丸揚げはおいしいのですが、口の中が居たくて4,5個が限界でした。
爺ぃと李老師はあまりお好みではないようで、下身のほうばかり食べてました。
(頭が沢山残りました・・・)


なんとかスープ、12元。
DSC_9394.jpg
面の細切れと西紅柿鶏蛋湯の合体版。
変わった漢字を書くのですが、読めないので書き出せません。


清蒸櫨魚、72元。
DSC_9395.jpg
櫨魚の煮たものです。

李老師、頼みすぎです!
レシートで値段を知りましたが、滅茶滅茶高い!!
魚は、重さが1斤半(750g)ありましたし、、、
 

締めて223元。。。
DSC_9399.jpg
退職者に払わすには心苦しい価格です・・・



店を出て、
DSC_9402.jpg

水碓子中街を西へ少し歩きます。
DSC_9404.jpg


水碓子中街のお店。
DSC_9405.jpg
甜水北路寄りにあります。


自転車用のホルダー。
DSC_9406.jpg
鍵は何処にでも掛けられます。

一台ずつのホルダーより簡単で良いですね。


甜水園北里バス停から。
DSC_9409.jpg
京客隆超市の本店です。

988路バスに乗って珠江帝景まで南下し、35路で勁松中街まで行きます。
バスが暑かったので、「エアコン入れてよ、送風でも良いから」と言いましたが、ピクリとも反応しない運転手。
DSC_9411.jpg
これって、どこがどうなってこんな臭い人間性になれるんでしょうね・・・
身の回りには居ないのに。。。

没有用の人大議決の「以人為本」ですね。
中国で述べられる綺麗な標語は、99%飾り物。
こんな情況では、爺ぃの言う通り、皆が変わる為には1世紀はかかるでしょう。



今日は30℃有りませんでした。
z0812.jpg
最近は、やはりスカッとは晴れないですね・・・
明日も良くない予報ですが、最近良くハズレるので期待してますよ~!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

以徳服人新疆抓飯 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。