SSブログ

橋本散歩2月編~瓦鍾馗大集合♪ [日常]

やはり出掛けちゃいました~[るんるん]
クリックででかくなるよ♪
最近、ぶろぐで鍾馗づいてしまっていたので、近所のみんなを見に出掛けてきました。
(突如思い立って書いた「鍾馗誕生神話」:http://chinaart.blog.so-net.ne.jp/2012-02-16

導入したての80-400mmDレンズ(FXレンズの)を持って、ちょっと大きめに撮影してきました。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/ai_af_vr_80-400mmf45-56d_ed.htm
(D2XはAPS-Cなので、35mm換算で120-600mmです)

そのついでに、2012年初の橋本散歩も[るんるん]

          [新月]   [新月]   [新月]   [新月]   [新月]   [新月]   [新月]


晴れてるのか曇ってるのか、良く判らない日です。
DSC_1256.jpg
分厚い雲がするする流れています。


では、橋本駅付近で瓦鍾馗とくれば、最初に登場するのは彼しか居ませんね。
クリックででかくなるよ♪
今日は実質550mmくらいでパチリ[カメラ]

鍾馗:「おいおい。デカ過ぎちゃうか?」

こま:「顔のシワまではっきり見えてるで!」

鍾馗:「う・・・まぁ、もうそろそろ1270歳じゃし、そりゃしゃーないわな」

こま:「玄宗皇帝の時代と言えば西暦750年前後・・・なるほど。。。」


この先から、元遊郭界隈へと向かいます。
DSC_1266.jpg


くもん式塾の看板があるお隣には、こちらのスリムさんが居てはります。
クリックででかくなるよ♪
(しまった!めっちゃ後ピンでした・・・[ふらふら]


その先の、歯医者の看板がある所を曲がると、最初のお宅には、こちらの学者さんが居てはります。
DSC_1274.jpg
結構「いがんで」置かれてはりますんで、そのままの様子で撮らさせて貰いました。


この学者さん風のは、こちらのお宅の軒先に居てはります。
DSC_1276.jpg
そしてこのお宅の大屋根の天辺にも、別のお武家様風の鍾馗さんが居てはります。
たまたま隣の家が取り壊されているお陰で、何とか撮影する事が出来るのですが、今回持参した600mmレンズでもやっとこさでした・・・。

どんな感じかと言いますと、、、


お武家様のお顔が判りやすいように、無理矢理ですが拡大しておきました。
クリックででかくなるよ♪
どう頑張っても真正面から撮れないロケーションですし、これ以上近寄ると、本体の裾が見えなくなります。


この並びには旅館があります。
DSC_1279.jpg
今、80-400mmレンズを付けていますので、遠くからのショットでご勘弁。
戻ってくる時に、もう少し近くから撮りたいと思います。

泊まっても休んでも3000円って・・・。


この多津美の向かいのお宅にも、別の鍾馗さんが居てはります。
DSC_1282.jpg


捉えた鬼を、破魔の剣で懲らしめているタイプ。
DSC_1289.jpg
こちらは台座付きで豪華版なんです。


その直ぐ先にももう1人。
クリックででかくなるよ♪
なんかお上品な感じの鍾馗さん。


ここから先、西に向かっては、多くの家が建て換えられているので、鍾馗さんの有るような家も少なくなります。
DSC_1295.jpg


ここまでで5人も居られます。
DSC_1296.jpg


そして、最近モダンな新築の家が出来て、その中には、ハーレーダビッドソンのような大型バイクが見えています。
クリックででかくなるよ♪
そんな新築の家(もう10年ほどかな?)にも、新たに据えられた鍾馗さんが居てはります。
屋根の飾り板をくり貫き、その中に居てはりますので、他で撮った時と違って背景に屋根が写らずに、
いつも真っ暗になってしまいます。

毎回言いますが、西田敏行さんに似てはりますね。



でもってその先にあるのが、ノーベル製菓「のど黒飴」でお馴染みのトドクロちゃんが出ているCM、
今やってる銭湯バージョンは、ここ橋本の「橋本湯」が舞台なんですよ♪
http://nodokuro.com/todokuro.php
クリックででかくなるよ♪.jpg
トドクロちゃんも利用した「橋本湯」。
でも、トドクロちゃんが風呂入ったら、お湯が浸み込んで重たくなるでしょう~!(*灬☆)\バキッ!


CMビデオでも見えていた大型電球の玄関灯。
クリックででかくなるよ♪


俯瞰で撮ると、更に恰好良い鬼瓦です。
クリックででかくなるよ♪
  

縦画像も素敵。
DSC_1305.jpg


順光で撮ると、かなり平凡すぎる感じに・・・。
DSC_1306.jpg
未だ2時頃なので、暖簾が掛かって無かったのが残念でした。

まだ一度も利用したことがありませんので、是非中の様子も見てみたいですね。


どこにでもある変な落書き。
DSC_1307.jpg


田んぼのあぜ道が、かなり線路に近かったので、電車がどんな感じに見えるのか待ってみましたが、
DSC_1308.jpg
角度は全くいけてませんでした。


あらら。
DSC_1310.jpg
また急行車両を使った特急ですね。
この後、レンズを18-270mmに交換したら、ダブルデッキの赤いテレビカーが来ちゃいました・・・


その先にあるお寺。
DSC_1312.jpg
本堂は閉まっています。


見られるお堂だけパチリ[カメラ]
クリックででかくなるよ♪


見られるお堂の名前は光明殿です。
DSC_1315.jpg



言い忘れていましたが、今日はチャリできているので、移動はサクサクです。
DSC_1317.jpg
遮断機の南側から、あっと言う間に橋本駅前まで来ちゃいました。


滅茶滅茶ローカル・・・
DSC_1318.jpg


駅前の住宅も、以前はかなりいけてました。
DSC_1320.jpg
この鬼瓦なんて、髭男爵のひぐち君ですね。


丹頂の鬼瓦。
クリックででかくなるよ♪
瓦鍾馗以外に、結構凄い鬼瓦も沢山見かけます。


駅前には、南北両方にお寺があります。
DSC_1323.jpg
ウチが頼んでいる「正満寺」。


ここからは鍾馗さんを撮ってないので、頁を変えまして、橋本の町並み紹介で締めくくりたいと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。