SSブログ

ドアピラーグレードアップ術~リアドアCピラーカーボン化(なんちゃってタイプ・・・) [なんちゃってシリーズ]

前々から気になっていた(そればっか・・)『リアドアのピラー』。
表面が、プラスチックの成型による地肌そのままなンで、成型ムラなども目立ってて、これまた手抜きなのかどうなのか
知りませんが、マフラーに続いて結構格好悪いんです。
19.jpg
で、今度はそこにカーボンチックなシートを貼り付けて、シャキ~ン[ぴかぴか(新しい)]とした見栄えにしてみたいと思います。

作業は、先ずは部品のCピラーを外して家に持ち帰って行ったのが26日。
実車に装着したのが27日です。

27日は、時折小雨がぱらついたりしてて、午後からは雪になる所も・・・と言われるくらい寒かったのですが、
毎日棍棒を回して運動しているこまは、そ~んなに寒いとも感じないので、昨日も今日も、家の外で大掃除です[手(チョキ)]
エライ[ぴかぴか(新しい)]


          [満月]   [満月]   [満月]   [新月]   [満月]   [満月]   [満月]


はい。
それでは先ず、
01.jpg
今回の作業で使った工具とシートのご紹介。
(室内で撮った画像の全てがコンデジ撮影ですので、ちょっと解像度が悪くてゴメンちゃい)

カッターと定規、中国で買った「滑る素材もサクッと切れる優れもの」のハサミとドライヤーにシート本体です。
でもってこのハサミなンですが、極ごく普通の12元(190円)のハサミなのに、マジで優れものなんです。
ビニール袋やスーパーの袋も、モノの見事にサクッと切れるので、こう言う加工には持って来いなンです。
シートは、3Dと表示されているタイプで、目の細かいのを選びました(ハサミは写ってなかった・・・[あせあせ(飛び散る汗)])。


その、「表面がプラスチック生地丸出し」のリアドアのCピラー。
02.jpg
部屋の光源が良くないので、このままでも良いような表面で写っちゃいました・・・[ふらふら]

外し方は、内側に一つだけビス止めされています。
それを外した後、真ん中辺りにあるはめ込みを引き剥がし(当該部分の根元を引っぱると外れ易い)、全体を後側にスライド
させて外します。手前側や上面側に無理矢理引っぱると、中の爪が折れてしまい、取り付けられなくなって仕舞います。


ピラーよりも3cmほど大きめに裁断したシートを貼り、はみ出した分のカーブ部に切り目を入れて行きます。
03.jpg
大きめのカーブは少なめで良いのですが、アールのきつめの部分は、2cm刻みで入れました。
(向こう側が内側でカーブが緩めで、手前はカーブがきつい膨らみ部分だったので、多めにカットしています)


ドアに噛み込むテラス部分。
04.jpg
ここだけは、実車とのマウント状況を良く見ていなかったので失敗でした。
テラス部分は「見える部分」でしたので、カット無しで折り曲げた方が良かったです・・・。


完成~[ぴかぴか(新しい)]
05.jpg 06.jpg
上で説明したアール(カーブ)部分の作業は、さほど難しくもないのですが、問題は、窓モールとの接触部。
変な形をして居るので、ドライヤーを駆使して、シートを引っぱりながらの折り曲げが必要となります。


ココ。
07.jpg
四角い形をイメージして、その要所要所に切り目を入れます。
そして、その辺ごとに引きを加えながら折り曲げて行きます。
上下の辺の加工は最後にするのですが、ピラーの短い折り返し部分を折りたたむようにしながら作業します。
折り畳む時は、はみ出さないように量を考えて作業します。その為に接着面同士がくっつきますが、
その量が多くならないように、余分なシートをカットしておきましょう。

写真手前のボックスのような部分は、固定ビス用の皿付きナット収納部です。


内側のアールは張り付けるとV字になって広がります。
08.jpg
また、ピラー成型時の強度確保用の出っ張りが所々にあるので、カットはその出っ張りを狙って加工するのがベストです。


テラス部分の完成図。
09.jpg
ココは、内側からですが、ドアを開けた時に見える部分なので、切り込み無しが良かったです。

画像下部の詰めが、取り付け字の上面固定部です。


シートは粘着タイプになっていますが、アールのきつい部分やタイトな折り返し部分などに対しては、どうしても浮きが
出てしまうでしょうから、出来るだけ馴染ませる為に、ドライヤーで炙りながら作業をしました。
10.jpg
これは外側アール部。
カーブ上に複雑な形状が連続するので、折り返し作業も複雑になります。また、外側になるので、切り込みが多くて
突起の発生が増えてしまいます。折り返した部分は重なりになるので、予め20度ほどのV字にカットしています。
作業をしながら、必要に応じて、ドライヤーでしっかり馴染ませて上げましょう[るんるん]


これは内側アール部。
11.jpg
折り返し部分が緩いので張りやすいです。


エエ感じでしょうか?
12.jpg


一つ目完成[ぴかぴか(新しい)]
13.jpg
写真で見ると光りすぎですね。でも、実物はそんなにピカピカして無くて、表面がしっかりしててエエ感じです。


同じ作業を施して、、、
14.jpg
2枚とも完成です[るんるん]
角部分のフィニッシュもエエ感じでしょ[揺れるハート]


窓モールの変形部分も完璧~[ハートたち(複数ハート)]
15.jpg


シートの素材は引っぱると伸びますが(説明書きにも「延ばし易い」と有る)、ある程度は戻ってしまうようなので、
接着に影響しそうでちょっと恐いです。
16.jpg
ドライヤーの熱で変形させながら、形状を形取る方がベストだと思います。


実車に装着~[かわいい]
17.jpg
遠目には良く判りませんね。。。


取り付け前の画像と比較しても・・・
18.jpg
良く判んなかったり・・・
ただ、上の写真の張った方を見ると、光の反射にメリハリが出ないので、質感は上がったように感じます。

この車、色名は『ブルーイッシュブラックパール』と言うのですが、曇天は真っ黒、晴天や夕焼け時には青く見えるんですよ[晴れ][曇り]


リア俯瞰。
19.jpg
わ・・判らん~。。。[もうやだ~(悲しい顔)]


どうだっ[exclamation×2]
20.jpg
このくらい寄せれば見えますね。
変な反射やらテカリ具合のムラなどが無くなりました。


ドアを開けて真正面から[カメラ]
21.jpg
市販ものみたいに『上から貼るだけ』の安易な方法とは違うので、折り帰り部分まで同じ材質って言うのが良いですね~
これも、単に自己満足ですけど・・・[あせあせ(飛び散る汗)]


内側など、上から貼るだけの市販品では出せない貫禄でしょ[ひらめき]
22.jpg

前のドアと後のドアのBピラー部分は、ボディ同質,同色のピラーなので、こまは貼る必要性を感じません。
残るはミラー土台部分と三角ピラーなのですが、年末で大掃除やら年賀状作画などで外す根気が湧かないので、
今年はCピラーだけにしておきました。
このシートは、単なる化粧面付きの塩化ビニールシートなので、本物のカーボンのような透明感は全くありませんが、
これはこれなりの質感が出てくれたので、充分満足でした。
(作業はちょっとコツが居るし、人によっては面倒な感じだと思います)


次はドコの何を「なんちゃって」しようかな[るんるん]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Merry Christmas!!!新年のご挨拶♪ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。