SSブログ

新作漫画のキャラ設定~ヒゲの名称 [ART]

新作漫画構想中[exclamation×2](ずっと構想のままの可能性も。。。[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)]

その主人公はバーのマスターと言う設定なので、『ヒゲおじさんでふとっちょさん』を候補に色々作画してみたんです。
この絵は、その候補と同時に、取り巻く出演者候補を考案した絵の集合図です。


でもって、そのお話しの主人公的存在の人物はこちら。
inukai02-3.jpg
元々ヒゲオヤジの絵は得意なので、これもあれもって描いて行くウチに沢山出揃った訳ですが(2012年の9月から考案開始)、
折角なので、一番凝ったヒゲの人物を主人公にしてみました(最初の集合絵の左上2つ)。


その『犬飼德重』って人の人物設定です。
inukai02-0.jpg
この犬飼さんは、ヒゲがポイントであり問題でもあります。


前回説明した『ムスタッシュ』は口髭(口髭の場合、『ヒゲ』の漢字は『』を使います)。極普通のですね。
しかしこの絵の場合は、フルフェイスの鬚の下部を剃り込んでいます(フルフェイスは『』を使います)。
でもって顎の部分も刈り込んでいるので、頬髯と口髭の繋がったもの・・・と言う感じとなります(頬は『』を)。
そこにフルベアードの鬚(フルフェイス)を短めに残していると言う面倒なタイプ、何て呼べば良いのかな?


因みに2つのタイプが繋がった形は、フレマト(フレンドリーマトンチョップス:Frendly Muttonchops)と言います。
羊のもわもわ』って名前ですね。

ええっと・・・
そうですね、サンプルを写真で見て戴きましょう。
frendly_muttonchops.jpg
こんな感じです(あ、このふとっちょさんは知らないおじさんです)。


絵の方では、首の浮き輪部分にフルフェイス部分を薄く残しているので、3つのレイヤーを活用して
描いてみました。
[新月]最下部のレーヤーには、灰色で太いライン。
[新月]その上のレイヤーには、茶色で細いライン。
[新月]最上部のレイヤーには、濃いめの灰色で太いラインを、影付けのように描いています。
これを、フレマト髯を仕上げたレイヤーの下に置き、全体を見てみると・・・
Friendly-Muttonchops02.jpg
こんな感じに仕上がります。

この絵の顔ですが、元絵を反対向きにしてみました。
こまが描く人物画では、この両方向性に注意しているんです(身体も全て)。
右利きの人が絵を描くと、必ず右に傾きます。顔だけだと、傾いた方向の楕円形となるンですね。
幾ら『十文字』を書いて下書きしても、その十文字が傾いている事に気付いてない人が多いんです。
あのアラレちゃんやドラゴンボールの作者『鳥山明』でさえ、全てのカットが右に傾いているんですから。

こまはそれが嫌いなので、この点に必ず注意しながら描いています(しょうもないけど拘りです)。


・・・と、絵の解説をしている場合ではなく、この犬飼さんを主人公にして仕舞ったので、
毎回この鬚で絵を仕上げる事になる訳ですね。
漫画原稿では、短く剃った部分には『スクリーントーン』という強い味方があるので難なく仕上げられます。
ただ、PCで使う漫画原稿作成ソフト『コミックスタジオ3』を使いこなせてないので、いつになったら描けるか・・・
はは、全然判りません(^灬^[あせあせ(飛び散る汗)]



最後にオマケで、彩色した時の感じを見て戴きましょう。
枠線を外すと、横着してても綺麗に見えてしまうポイントが判るでしょ。

Friendly-Muttonchops01.jpg inukai01-1.jpg 


あ、そうか[ひらめき]
そもそも、キャラがヒゲ無しだったらカンタンだって事か・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

nikkin

私も最近髭を伸ばし始めました。
他人の髭がめっちゃ気になりますね。

私のレンズのごみをご心配いただきありがとうございます。
ブロウアで手入れしても、同じ場所に出たり消えたり。あきらめました。
by nikkin (2013-01-17 18:47) 

こまちゃん

>nikkinさん。

こちらは、髭歴だけは長くて、旅鬚おじさんの挨拶状と同じ32年になります。
ただ、そんなに言う程濃くは無いので、ムスタまでで限界なんですけどね。
それでも無駄な足掻きで、昨年頭から顎にも残していますが。。。[たらー](『ゴティ』と呼ぶ)
ここで解説していませんが、口の周りをくるりと囲んだ鬚を『ラウンド』と呼ぶのですが、
今は取り敢えずそれが出来れば最高と思って頑張って([はてな])居ます。
ですが、ムスタとゴティが繋がりません・・・(@灬@[たらー]

カメラのシャッター膜を開いた状態でのクリーニングなので、掃除後でも、ごみや埃が
膜の隙間に入ってて、シャッターの振動と静電気で戻って来たりしますからね。
銀塩ではなかった厄介な問題です。超音波振動で取るタイプなどを見かけますが、
一度吸い寄せたゴミは、そんな簡単な理屈では取り除けないようです。
こまは普通にクリーナとウエスで拭き取っています。前回も言いましたが、作業方法は、
もう4機種目なので慣れてしまいました[おんぷ]
by こまちゃん (2013-01-17 21:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。