SSブログ

日中ロールペーパー考/便所紙と衛生紙 [大陸情況]

テレビで、日本の「トイレットペーパー」が、水に分解しやすい構造になっていることを話していた。
それは、今始まった事でもなく、トイレにその紙を流しても「良い」のは、日本では当たり前。

そこで引き合いに出されたのが中国。
パーソナリティもゲストの芸能人も、中国の「ロールペーパー」が、「水に溶けない」と言う事に
対して、「あり得ない[exclamation]」という反応。

何だかなぁ。。。[ふらふら]
日本では、トイレットペーパーでも、中国では、トイレに限って使われるものでは無い上、「便所紙
とは呼ばず「衛生紙」と呼び、「下」だけではなく、「上」にも用いられる。その事から、この2つが
比較できない事が見えてくるはずだ。


今日は、その習慣的な違いから来るモノの違いを書いてみた。

(画像は、セルロイド製の、色んなロールペーパー用ボックス一例)

同じ「ロールペーパー」、日本では「下のモノ」であっても、中国では、日本の「ティッシュペーパー」とほぼ同じ
感覚で扱われるし、それが証拠に、ロールペーパー用の「小綺麗なボックス」が売られて居て、それにロール
ペーパーを入れて、食卓に置かれていたりする。

大抵の家庭で見られるもので、こまの上海の家にも有ったし、北京の家にも有る。
近所のスーパーにも、極普通に売られて居るし、トップの画像のように、景品や記念品としても
良く配られているのを見かける。

また、旅行や出張に出かける時でも、紙設置事情があまり宜しくない中国では、この「ロールペーパー」は、
携帯グッズとして必需品となってくる。


その番組での結論は、溶けない事から「やっぱり中国製だね・・・」と言ったような感じに収まっていたが、
日本では「溶けるのが常識」とされていても、そのまま中国に当てはめて、「溶けないのがおかしい」と
言うのは、先進国国民としては考えが乏しすぎると思うものだった。



この「ロールペーパーボックス」だが、これが結構重宝する。
中心の「」を抜き取って入れ、その真ん中から引っ張り出しながら使うタイプになる。
やがてその情況が定番化し、芯のないロールペーパーも沢山出回ってきた。

29766189.jpg


このボックスの蓋だが、抽出口に当たる部分には穴が空いている。そこから、ロールペーパーの真ん中から
引き出した先端部分を出しておけば、片手で使用可能なティッシュペーパーに慣れた人には少し面倒だが、
使いたい量だけ引き出し、自由な量だけ手で千切って使う形となる。この時、紙に「ミシン目」なんかがあると、
片手で作業できて良かったりする。[るんるん]


この入れ物を「抽紙盆」や「衛生紙盆」と言うが、キャラクターものも結構出回っている。
3483f04b45cf52e983025cd2.jpg

zhuo6_1154574712230.jpg
(合法商品なのかどうかは、今は考えないでおこう・・・)


このような「外周から抽出」するタイプもあるが、、、
59348035dba9d9cfd8b6d8275d2cd6a5.jpg
真ん中からの使い勝手を知ると、このタイプじゃあ中で紙がスムーズに回転しないので使いづらい。


ボックスのティッシュペーパーが無い訳ではないのだが、コスト面でかなりの差がある為に、
円筒型ボックスを用意した、「衛生紙」としてのロールペーパーが主流となってくるのは確実。
生活面では、日本よりも中国の方が、体裁よりも先に実益面を主に考えていると感じる。

水に溶ける紙でこう言う使い方をしても、濡れなければ強度がある上に、日本のロールペーパーこそ衛生上の
問題は無いに等しいので、案外便利かも知れない。



そうそう。
新疆を旅した時、喀什(カシュガル)の面館で見た、ノスタルジックな「抽紙盆」も載せておこう!
lrg_11499035.jpg
モスクの建物調で良い感じ。イスラム調の急須ともお揃いみたいな・・・[いい気分(温泉)]



本来、処理紙は専用ボックスに入れる習慣がある国なので、ロールペーパーは容易に溶ける必要もなく、
逆に、ある程度の強度が期待されている場合の方が多い。中国の公衆トイレでは、処理ボックスも進化
しはじめていて、自動で処理されるものも有ったりするのだ。

CY20093311341247080.jpg

IMG100519123019097987.jpg

今までのように、蓋もない箱に捨てられ、そのまま放置された状態では、トイレから永久に臭いが消えないが、
こんなのが普及すれば解消。でも、置く場所が限られるんだろうなぁ・・・。(確実に盗難対象だし・・・[たらーっ(汗)]
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

はる(uta)

所変われば品変わる
使ってみれば便利そうですね~
ティッシュより紙の消費少なそうだし(笑)
by はる(uta) (2010-07-13 07:44) 

こまちゃん

>はるさん。

便利ですよ。
クリ◎ックスやネ◎アもあるのですが、水溶性で衛生紙なので、オールマイティ[はれ2]
今の日本人的には、概念上受け入れられない要素があるかも知れませんが・・・[あせっ]
地球のエコを語るなら、そういった盲点的な生活慣習面をも見直せる感性が必須[えーっ]
ですよね~[・・・][ぴーっ]
by こまちゃん (2010-07-14 11:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。