SSブログ

オリンピックに一番近付いた日・その2 [北京生活]

さて、百工坊の工芸を一通り参観したアンナ夫人。
百工坊がこの日、最後の締めくくりとして準備していたものは、「中国伝統工芸」の実演講習会です。[exclamation]DSC_7123.jpg

内容は、工坊内のウチの真向かいに店を構えている「工芸大師・徐陽」による剪紙(切り絵)講習です。

成都の山奥から出てきて、自分でも「農民から工芸大師になった人間」と紹介している、
控えめで奥ゆかしい(口だけ)方。
DSC_7124.jpg


本人の後にアンナ夫人も席に着き、早速始目用とした所、彼の携帯が鳴りました。
すると、彼は何を思ったのか、その電話を・・・
                   [新月]
                   [新月]
                   [新月]
                   [新月]
                   [新月]

DSC_7125.jpg
受けて話しを始めました!!![がく~(落胆した顔)]

しかも、しっかり普通~~に会話していました!(ーー[たらーっ(汗)]
国賓を迎えているこの場面で、携帯を受ける人って信じられません!
温家宝が知ったら、[パンチ][パンチ][パンチ][どんっ(衝撃)][あせあせ(飛び散る汗)]モンですよ[exclamation]
これはもう、田舎モン以外の何モンでもありません[あせあせ(飛び散る汗)]


実は、爺ぃが実演中にも、タイイング悪く爺ぃの電話が鳴ったのですが、爺ぃは片手で絵を描きながら、
すかさずもう片方の手で「プチッ[exclamation]」と切っていましたよ[ひらめき]


彼、かなり多くの世界を渡り歩いているんですけど、義烏から取り寄せた「機械モン仕上げ」の商品や、
北京の郊外で農民に剪らせた簡単な作品を、自分の物として売り歩いて居るだけなので、
海外行きでは、普通「芸術家」なら、とっても多くの事柄を得てくるものなんですが、
彼の場合は「[有料]お金だけ[有料]」のようです。

実演時は、中国人なら誰でも簡単に出来るモノで済ませているから、もう伝統を重んじる気持ちも、
中国民間工芸の拡大も、商人化した人間には関係ないんでしょうね。

後で知りましたが、「双喜」の切り絵って、学校でも習うそうです。
爺ぃも出来るというのでやって貰ったら、双喜よりも綺麗な図案を仕上げてくれました。
(使ったハサミは「鼻毛切り」だったので、本人は「ハサミがイマイチで上手く出来なかったよ」って
言ってましたが、そのまま売り物に出来る出来映えでした!(店に並べようかな・・・(^m^[たらーっ(汗)]))


彼の日常を見ていても判りますが、未だに田舎から出てきたままの性格です。
客が来ても高飛車で話しをするし、また、その話し声が、2階のフロア全部に聞こえる位に大きな声。
真向かいのウチは大変ですけどね。[ふらふら][たらーっ(汗)]


電話を受けた事を、スグ隣にいた張経理に一言言われていましたが、

「ん?電話取っただけだよ、それが何か?」

みたいな表情。
あ~あ、こりゃー政府官僚並みに扱いにくいですね・・・

どなたかここへ買い物に来て、
「あんた、ホントに芸術家?話すときくらいもっと普通に話して貰えない?しかもアンタ1人のビルじゃないんだし、
他人に迷惑かかるって思わないの?あ~あ、止め止め。こんなモン買ったら、良い思い出が丸つぶれになるわ」

って言ってやって下さい。
ホント、話し声煩いんですから。(耳がマヒしているのかも・・・[あせあせ(飛び散る汗)]



早速実演開始。
DSC_7132.jpg

本人は、そんな事何も気付かないので、何事もなかったかの如く国賓と接しています。
DSC_7145.jpg

アンナ夫人の作業を見て、まだ出来上がったものも見てないのに、
DSC_7153.jpg
親指を立て指して褒めちぎります。(中指じゃなくて良かったです~[あせあせ(飛び散る汗)]
アンナ夫人の表情が意味深でナイスですね~[exclamation×2]

でも、広げてみると、「模様」になっているので、アンナ夫人も一寸嬉しそう。
DSC_7156.jpg
ただ、彼女にはすぐにこれが「ダブルハッピー」だとは判らないので、その嬉しさは半分位?
通訳が説明を終えた後、結構喜んでおりました。

後に立ってるスーパーマリオみたいなオッサンは、新疆和田の人で、北京で「和田玉」を販売している維吾爾人。
後ろに立てば写真に写ると知って、頻繁にウロウロし始めました。
百工坊の係員が、彼の名前を呼んで退く様に促しましたが、大きな声では言えないので、それを良い事に
本人聞こえないふりしてニコニコ。(玉売りだけに、「たまたま」通り掛かっただけってか~?・・・(ーー[たらーっ(汗)]

あのねぇ~、オッサン。かわい子ぶってもアカンって!![パンチ]


出来上がりの作品と、プレゼントする中国キッズの剪り絵を持っての記念撮影!(手ぶれですがご勘弁を)
DSC_7161.jpg
こら[exclamation]オッサン[exclamation×2] また入って来るか~[あせあせ(飛び散る汗)]

殆ど関係者みたいです。
体格が良いので、説明しなかったらSPか何かかと思ってしまいそうですね。


みんなで合影[exclamation](合同撮影)
DSC_7171.jpg
オッサンも入ってるかなと探してみると、端っこですが、結果的に結構良い所に立っていますよね。
ウチのゲージュツカは写真が好きですが、玉売りオッサンも好きなんですね~[たらーっ(汗)]


最後に、百工坊への記念として、アンナ夫人に色紙を書いて貰います。
DSC_7174.jpg
でっかいですねぇ~・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

実はこの時、みんながアンナ夫人の手に意識が集中していたので、爺ぃは付き添いのあの女性に、
すかさず準備してきた名刺を渡したそうです。(おおおおお[exclamation×2]作戦その2、大成功[exclamation×2]

こまは、全然知りませんでした。

その間に、アンナ夫人はメッセージとサインも終えたようです。
DSC_7178.jpg


じ・・・実は、さっきの「マリオオヤジの写真に写りまくる行動」を、少し前に爺ぃに話しました。
すると、名刺を渡し終えた爺ぃ、
DSC_7185.jpg
ちゃっかりそのまま居座って、みんなからのシャッターやフラッシュを浴びていました![ふらふら][たらーっ(汗)]
関係者みたいですが、ぶっきらぼうにポッケに手を突っ込んでるので、無関係者ってスグ判りますよね・・・[がく~(落胆した顔)]

うう~ん、言わんかったら良かった・・・[ふらふら]
百工坊の工芸師、みんな揃って「郷巴佬(田舎モン)」ですねぇ~・・・[たらーっ(汗)]


サインを持った百工房の総経理(左)達との記念撮影。
DSC_7189.jpg


最後の最後に、玄関先に置かれていた数㌧の重さのある和田玉の説明です。
マリオオヤジ、念願の独壇場 ですね。
DSC_7192.jpg
折角ですから、キッチリ撮っておいてあげました[ひらめき]


アンナ夫人、国賓専用の「マイクロバス」でご帰還です。
DSC_7199.jpg
後からは、高級外国乗用車で関係者がついて行きます。

うう~ん、これって「反対」ちゃうのかなぁ・・・
これは百工房ではなく、中国国務院 の段取りですから、何にも言えませんね。[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]


以上、ちょっとお騒がせで、かなり未熟な「国賓接待の巻」でした。

ちゃんちゃん。


尚、当日の様子が、中国新聞社のネットに、当日の夕方にはアップされていました。
http://www.cnsphoto.com/NewsPhoto/printNews.asp?ID=447330
速いし、内容も充実してますね!

「アンナ夫人が百工坊で芸学」の記事も沢山あります。
[ひらめき]http://www.beijing.gov.cn/zfzx/qxrd/cwq/t948533.htm
[ひらめき]http://space.tomatolei.com/html/48/t-777648.html
徐陽大師、その時に新聞社から取材攻勢を受けていました。
その内容も下側の記事に載っていますね。

誰も知らないと思って、ご立派な事を語っていますね。
でも、実際は商品流しですから、このまま行くと中国民間工芸が全て商人化してしまいます。

機械なら機械で良いんです。
それに見合った「説明」と「価格」で売られていれば。
でも実際は、工芸大師作の説明とその高額な値付けなので、判らない人はそのまま信じて買って帰ります。
その後判る人が見て、「これ、手工芸じゃなくレーザーカットじゃん!」と露見すると、「中国製品はねぇ~」と
なってしまうんです。

すでに、こう言った経緯は前歴が多く、中国美術工芸の信用はがた落ちしています。
我々は、こう言う類の販売者を、「中国民間工芸的害虫」と呼んでいます。

でも、いつか必ず神様が判断を下してくれると信じています。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

uta

お疲れ様でした~[はぁと]
これからも頑張れ~[えーっ]老師[えーっ]こまちゃん[えーっ]
ちなみに私も声のでかい人苦手です
動じない老師どころか陰で大活躍[はれ2]の老師
その体重[どくろ]成人病大丈夫ですか[はてな]
by uta (2008-04-15 07:57) 

こまちゃん

>utaさん。

有り難う御座います。
お陰様で成人病は、糖尿の初歩意外は無いんですけど、20数年前に胆石で手術し、
石が86個[わおっ]出たことがあり、その後胆道結石になっているようです。[あせっ]
かなりゆっくり、時間を掛けて成長してる様で、いつ痛みが爆発するか判らない[・・・]
と言っています。[あわわ]
by こまちゃん (2008-04-16 03:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。