SSブログ

スーパーの袋 [大陸情況]

正月の帰省中に、日本のテレビで報道されていた情報。
「中国のスーパーでは袋が有料になります」


ええ!?
ホンマかいな!!?
 
 
渡航して間もなくの頃、1993年から2,3年間は、1角、2角取られた記憶はありますが、
その後コンビニが急速に発展展開し(ホント唐突に蔓延した)、今では地場の超市
(スーパー)もドンドン増えています。

中国人の感覚自体に、ごみの分別に関する義務感すらまだまだ無いのに、
「エコの一端」だと理解するとしたら、やはり日本人が世界に通用しない証明ですね。
 
 
殆ど信じられない感じで北京に再入国し、最初の買い物で出かけたのは、
北京で大手スーパーの京客隆。しっかりどっさり配っています。。。
その次に、薬局へ出かけてみると、そこでもしっかり呉れました。
疑問に感じて爺ぃと話していると、薬屋のおばちゃんが、

 「あたしたちは今まで通りあげるわよ」

と話しかけてきてくれた。
丁度良いので、この件を話してみると、

 「ああ、あれね。6月から開始とか言ってたわね。どうせオリンピックのやらせよ」

うう~ん、なるほど。
おばちゃんは、タイムリーに的を射た回答をしてくれました。

実施する事が公表された事は合っているようです。
でも、実施出来るかどうかは、テメーの持ち駒を良く見て判断せえ!って事でしょうね。
単に「世界がエコに関してする活動」を「マネ」するだけでは、実行など出来ません。
店が多く競争が激しい中、客寄せの為には今まで通りを通すって事でしょう。
公布しても、上手く行き届かないのも中国ですからね。
殆どの事が、言いっぱなしで放置されていますし。
 
報道電波に載せられてくる美談報道で、総理が田舎訪問したりしておりますが、
アレは役人達の演技ですし(地元人じゃないんですよ~)、テレビなどの家電品も、
村中からかき集めるか、政府が持参したものを「地元で一番良い家に展示」して、
「お陰様で充実してきておりますだぁ~」って演技指導宜しく言っておりますし、
園林を訪問して、お土産屋で買い物するようなシーンがあっても、店の人間は役人の
演技ですし、全てやらせなんですよね。(暮れに宝墨園に温◎宝が来たらしいけど、
爺ぃの長男はその日店から追い出されました。他の店も役人の変装した店員で、
当日は、宝墨園の社員と役人のみが園林内に配備されたのでした) 
 
色んな面で「急激に方向転換」している最近の管理監督環境整備。
その殆どが、世界へ向けてのパフォーマンスと言う事。
オリンピック終了後の中国は、気付いたら全部元に戻ってる・・・って事になりそう。

オリンピックが近付くにつれ、一般市民、特に北京の不満度合が膨らんでいる事は、
町で「なりすまし」て住んでいると、骨身に凍みて伝わってきます。
メディアでは、市民が期待に胸を膨らませているように伝えていると思いますが、
一般人には手が届かないチケット、一般人には住む権利も剥奪されるような条例、
その他、日本人には考えられないような一般人への締め付けも多くある中、
老百姓(一般市民)の誰がオリンピックを歓迎すると言えるのでしょうか。

 答えは「NO」

それでも、「YES」って言える人、それは観光気分で大陸に来ている人くらいでしょうね。
町の無機物を通してしか、物事を判断する事しかできないタイプのツーリストなど。
また、判断の基準が「日本」から抜け出られず、またその事に気付かずに中国通を
の賜っているような輩など。
 
 
大陸にいる報道機関などでは書けないので、綺麗事しか流せないのでしょうけど、
(報道機関の人間が、一番ひどい仕打ちを受けているはずです)
日本で書く場合くらいは、もう少し真実に近い形で報道しないから、中国製品が
多く扱われている今、色んな間違いの元にもなっていると思います。

以上、国を挙げて「虚偽」を作っている、そんなアンビリーバボな北京からの報道でした。

 

あ、そうそう。
昨日言っていた、誕生日を覚えていたかどうか爺ぃに確認する件ですが、
「完全に忘れて」いました・・・(;_;
と言うより、時間概念が全くなくなっていて、毎日が何曜日で何月何日かも、
新世界の寒い世界へ溶け込んでしまって、「時間のない世界」に住んでいるみたいです。

寒いから仕方ないッス。。。

5月25日は爺ぃの誕生日。
こまは、このコンビではタイムキーパーなので、ずえったいに忘れません。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

elmarit

いつもながら慧眼に感動いたしました。
by elmarit (2008-02-25 09:04) 

こまちゃん

>whitesoxさん。

いえいえ。(^^;不敢当,不敢当。
慧眼と言うより、単に色んな事をされて来たからだと思います[さーっ]
ローカル人として参加してきて、中国人の「公」業務がどんなのかも、
「聞く」のではなく「見て」きちゃったし・・・[あせっ]

そちらの視点からも、生の中国が見えるので、ホント毎回楽しみにしています[はれ2]
by こまちゃん (2008-02-25 13:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。