SSブログ

忘れられた誕生日 [北京生活]

今日はこまの『はたち』の誕生日。(一ε一;去年も同じ事言ってたヤン…)
これまでなら、普段は日本にいる時期で、爺ぃは電話や手紙を送ってきて、
「祝你過生日開心」などの文字や言葉で祝ってくれました。

ところが、一昨年の12月に再婚後、色々あって気持ちが荒んでいる事もあり、
昨年の電話では仕事やその事ばかりで、誕生日のことをうっかりしていた…
と言う結果になりました。

果たして今年はどうでしょうね。
今日一日様子を見てみましょう。(^^
 
 
 
今朝もまたまた良い天気です。

昨日は砂埃が舞っていたようで、それが霞のように見えて、
曇った感じに見えていただけのようです。
その分を取り返すかの如く、今朝の陽差しは強めですね。
 
 
お向かいさんにも日が照り込み、ちょっと眩し~く見えたりします。

 
 
今日も先に百工坊へ寄ってから出かけるので、いつもの天玉大厦も撮ることに。
でも、時間のせいで、正面だと反射が凄かったので、今日は斜めからにしました。

新世界の仕事中で、特に余り変わった景色もないので、毎日同じ写真にしかなりません。
なので、イベント中の写真を撮りませんでした。

 
 

 
日中、とうとう夜になりましたが思い出す気配は欠片もなさそうです。。。
月曜日でそんなには忙しくないものの、こう言う時だと単一思考しか出来ない
爺ぃなので、まあ仕方のないことでしょうけどね…。

4日目の今日は、昨夜からごね気味だった喉の奥が反乱を開始したらしく、
風邪の気配を感じてきました。
早速、風邪薬を買う為に、お向かいの同仁堂へ駆け込むことに!(^^;
 
 
葯屋の同仁堂は、SOSHOWメディアビルの向こう隣です。

 
 
到着!

早速新コンタック12時間を買うことに!
お姉ちゃんに尋ねると、「向こうのスーパーコーナーにある」との事。
前来た時も、市販品の消炎葯はそこだったので、多分そうかなとは思っていました。
そう、今中国では、葯の超市が多くなって居るんです。
身近な常備薬などは、今までのように係員の手を煩わす事なく、
セルフで購入可能になりました!
「共産国」として見れば、考えられなかった事ですね。
資本主義の利点を取り込んだ共産主義・・・
何だか単なるご都合主義としか思えないですけど、その半面、こうした便利さも
生まれてくるので、何とも言い難くて複雑な気分です。(~~;
 
 

13.2元で、青いストライプの箱の、「風邪かな?」と思った時に飲む方を買いました。
赤い箱の「風邪確定後」タイプも有りました。14元です。

帰る前に、夜の正面も写すことにしました。
建物が唐建築風なので、夜に見ると幻想的な感じですね。
 
 
正面に鎮座しているキリン頭の獅子像ナメでパチリ!

夜だと、また違った感じがしますね。
夜景部分はEX-V7で撮ったので、暗い場合、粒子が荒立つのが顕著ですね。
自動ISOが働き、高感度になって粒子が粗くなりますから仕方有りません。

しかし、ちょっと写真を撮るだけで、手がジンジンしてきます。
だって、-3℃なんですもん・・・(@@;
 
 
玄関軒先の内側。

昔の建築を形取っていますけど、見えない部分は、小手先の色塗りで
誤魔化している「合理化」製造でした。(^ε^
でも、ここは葯屋さんですし、充分貫禄あるから問題なしですね。
 
 
戻る前に、同仁堂前から新世界方面を撮影。

この一角、暗い通りなんですけど、モールだけは夜中まで電気が点いているので、
暗くなってから目立つ感じです。
では、早くブースへ戻って葯を飲んじゃいたいと思いま~す。
 
 
お!
戻ろうと思った時、来る時には気付かなかったけど、黄色いランクル発見!

これ、最近日本の事情を知りませんが、FJ40のイメージ復刻版なんですか?
マスクが70年代のFJ40そっくりです!

当時、近所の駐車場に、フル装備の黄色いFJ40が停まっていて、
写真撮ったりしていた事を思い出します。
当時、免許を取って間がなかったけど、その頃全然流行っていなかった四駆が好きで、
4WDマガジンを、必死で探して買っていました。(^ω^ 
何度か通販も受けたけど、直ぐに本屋に毎月購読の注文に切り替えました。

 
でもって、今日の話題の誕生日、結局思い出しては貰えませんでした。

夕飯の時(また真功夫)、「まあ、これもちょっと変わった感じの誕生日祝いヤン!」と
一人で思いながらごはんを食べました。

明日、「昨日何の日だった?」って聞く事にします。

何はともあれ、この烏骨鶏スープはおいしいです。
 
 
 
 
寂しい夜の風景を大きな画像でどうぞ!
http://4travel.jp/traveler/chinaart/album/10218637/

 
 
  ******************

情報戴きました!

ブログ中の黄色いランクル(トヨタ・ランドクルーザー)ですが、日本未販売車種だそうです。
アメリカで販売されているモデルで、名前を「FJ CRUISER(FJ90)」と言うそうです。
昨年晩秋、中国にも販売展開し、輸入車として入ってきているモデルだそうです。
ランクル、100系と弟モデルのプラドは、今成都やらで国内製になっていますが、
このスカッとしたデザインのモデルは、今は輸入モデルのみのようです。


nice!(4)  コメント(20)  トラックバック(1) 

nice! 4

コメント 20

はるしず

で、聞いたんですか?
答えは?
by はるしず (2008-02-20 22:58) 

こまちゃん

>はるしずさん。

完璧に頭に無かったようです。。。[わーん]
でも、毎朝早くて夜遅いし、めっちゃ寒いので仕方なしッス。[はぁっ]
29日のブログに書き足しておきました!
書き漏れ、教えてくれてありがとさん![おんぷ]
by こまちゃん (2008-02-21 10:18) 

ertengjing

アーティストの道は、そもそも孤独で険しい。
それをあえて選んだのが、こまちゃん、あなた自身。
だから、世間に甘えてはいけませんよ。
「はたち」というなら、はたちらしく振る舞うべし!
へへ、ちょっと辛口?
by ertengjing (2008-02-21 19:43) 

チャイママ

かなり遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます!!

薬をセルフで買えるなんてなんて素敵なんでしょう!!
大連ではまだ経験したこと無いです。
良く知らないんですが、同仁堂 って チェーン店なんですか?
by チャイママ (2008-02-22 02:41) 

こまちゃん

>ertengjingさん。

はは、爺ぃはアーチストですが、こまはアーチストじゃなく、タダの後援人ですから。
いつも兎に角覚えている事だったのに、昨年から爺ぃの私生活問題が絡み、
歯車が狂い始めたようでしたので、何とかしないといけないのかも・・と思っています。
(誕生日はタイミング的な一例で、誕生日をしない事が問題という意味じゃなくて)

三度目のハタチ目指して頑張ります![はてな][たらー][・・・][あせっ]
by こまちゃん (2008-02-22 14:47) 

こまちゃん

>チャイママさん。

ありがとうございます。

同仁堂は、中国老舗の薬品会社です。
全国に散らばって店があるので、チェーン店なんですよね。
でもって、似たような名前の薬局も多いので、流石中国という感じですけど。[はぁっ]

発祥が北京の前門糧食街。前門大街の大改造で、あの全聚德共々引越です。
同仁堂は、この新世界の向かいに移り、本社ビルとして生まれ変わったようです。

セルフですけど、服務員が「どんな葯が必要ですか?」と訊ねてきます。
葯の場合の会話は面倒なので、出来れば係わって欲しくないんですけどね。
薬剤師が必要な時は、そう言ったカウンターで買いますし、人についてきて貰います。

このシステム、最初上海南京路の第一薬品店内で見た時驚きました。
すると、広州にいる時も、番禺市橋に「大型自助葯品店」なるものまで出来ちゃいました。
葯が個人店に解放されるのって、別の意味で怖い気もします[あせっ]
なので、自助薬品店を利用するなら、有名薬品店の中の店にした方が良いかと思います。
by こまちゃん (2008-02-22 15:01) 

ertengjing

そういうことなんですか。teng小姐は生意気でごめんねm(_ _)m
お誕生日、おめでとう!!!
by ertengjing (2008-02-22 18:46) 

こまちゃん

>ertengjingさん。

さ・・三度目の・・じゃないですよね。(^^;

生意気って中国語は何がピッタリなんでしょうね・・・
こう言った頻繁に使う言葉で、中国語にするとピンと来ないものも多くて
困ったりしませんか?そう言う時ってその時の場面で伝わるのでしょうけど、
漢字から連想される言葉が、妙に合わない気がするものが結構ありますよね。
嚇我一跳(ビックリしたなぁもう!)とか不能(無法)相信(信じられなーい!)とか。
話していても、日本語のノリでは驚いたり出来なかったり…[あせっ]
(嚇我一跳は、自分では嚇壊了を良く使います。)
by こまちゃん (2008-02-22 21:50) 

ertengjing

こういう和語は、漢語にびったり合うのが、はっきり言ってないですね。語源が違うので無理ですよね。それでも、何かで当てはめなきゃならないのですね。
うん、teng小姐のあの発言の場合は、「出言不遜」が、まぁ精一杯でしょう。他は、「不知天高地厚」とか。
「イ尓這人真不知天高地厚!」(ほんとに生意気なヤツだなぁ!)
「ビックリしたなぁもう!」は、「あ!吓死我了」、「イ尓想把我吓死や」のほうが少しマシかな?
「信じられなーい」ね~。微妙すぎて頭を抱えるしかないですね。まぁ、無理して「真譲人難以相信!」にしましょう。ちょっとノリが違いますね。まぁいっか。へへへ
by ertengjing (2008-02-23 16:29) 

こまちゃん

>ertengjingさん。

喋っているウチに当たり前になるんでしょうけど、まだまだそんな領域じゃないです[あせっ]
信じられない!ですけど、「不会吧~!」が、「うっそ~!」みたいな感じで使われています。
ブログのアイコンにも、吹き出し付きで驚いた顔のが有ったりします。ま、「判りゃ良いさ」みたいなケースバイケースなんでしょうね、中国は。
by こまちゃん (2008-02-24 03:31) 

ertengjing

じゃあ、「ありえな~い!」は、どんなノリになるのでしょう。「怎ノム会呢?」「絶対不会!」「不可能的!」にして良いかなぁ[きょと]
切りがないですね。この話、いつか頭が冴えたときにまとめてみたいですね。いまは、とても無理です。昨日の春一番が大量な花粉を持ち込んできました[あわわ] teng小姐は、冬眠から受難へと方向転換中です[ZZZ]
by ertengjing (2008-02-24 15:08) 

こまちゃん

>ertengjingさん。

花粉ちゃんですね。こまはその為に大陸逃避しています。(*o☆)\バキッ!(うそつけ!)こっちでは何故か判らないですけど、花粉症が治まるんですよ。

ありえな~い!では、「不可能吧」とか「不会吧~!」も使ってますね。
シチュエーションで、同じものが用いられるみたい。
最初の驚きでの「不会吧」は、「ほんとかよ!?」のノリ。
次の驚きでの「不会吧~」は、「まじかよ!それ?」のノリ。
更に驚いての「不会吧~!」は、「信じられない!?」のノリ。
認めたくない程の驚きでの「不会吧~!!」は、「ありえな~い!」。
段階活用みたいです。(^^;

中国最初の頃、とっても麻煩だったのは「麻煩」の理解。
「厭」「面倒」「手間」「大変」「困難」・・・その時々で、意味の深さが変わります。中国人は、あまり「麻煩一点」と言ってくれませんし…。
「これは手間が掛かりますね」の意味で「這是麻煩」と言われたとしても、「面倒くさっ!」って言われて居るみたいで、日本人には大変イライラするものでした。他の会社の人で、これを言われると「また麻煩かよ!」って切れる人が居ました。(^^;
でも、場面毎にどの意味何かを話し分けているつもりの彼ら、こちらも判って上げないと、交流する事が出来ませんしね。言葉は習慣性の賜、哈哈,真麻煩!
by こまちゃん (2008-02-25 04:26) 

ertengjing

北京の怖さを知らないこまちゃんですね。そのうち、花粉より凄いのが来ますよo(*≧ω≦*)o
麻煩ですか~?普通は、「麻煩イ尓了」「給イ尓添麻煩了」(お手数をかけます/ましたm(_ _)m
「別給我找麻煩!」(面倒かけないでよ!(・д・;
「這件事有点麻煩(「這是麻煩」は言わない)、イ尓看怎ノム辧。。」(ちょっと面倒ですが、どうしたら良いですか
「我最怕麻煩了(-.-;)」」(私は大変な面倒くさがり屋です
というふうに使い分けてるはずです。なので、不能説太麻煩。でも、話し下手な人もいるはずなので、その時は、分かりづらいかもしれませんね^^;
by ertengjing (2008-02-27 16:18) 

こまちゃん

>ertengjingさん。

ふふふ。わたしを何者だと心得る~!
敦煌で2年も過ごした西北人のこまであるぞぉ~。
と言う事で、大塵暴も経験済み。幸い住んでいた年は例年にはない程少なくて、来てもとても緩かったんですけど、爺ぃと爺ぃの一家は、あの新疆-蘭州鉄道で、全車両の硝子が割れて足止め喰らった経験有りです。昨年列車横転事故が有ったあの路線ですね。
と言う事で、砂嵐よりも花粉の方が很討厭!(><;のこま。

顔文字が使えなくなって、グレードダウンした感のあるメンテでしたね。
ソネブロも太討厭!可是己経有習慣没法離開它~
by こまちゃん (2008-02-28 02:53) 

ertengjing

ああっ! ご免なさいm(_ _)m また生意気な口を利いちゃって。。。。
自覚もしてるし、反省もしていますが、直らないのです。一生直らないかもしれないので、少しだけご了承をお願いします。。
by ertengjing (2008-02-28 11:09) 

こまちゃん

>ertengjingさん。

そんなそんな。
いつも楽しいコメントやご指摘で、相互勉強になるし有り難く思っております[わはっ]
ご遠慮なく、バンバン言って下さ~い[あせっ]
by こまちゃん (2008-02-28 23:51) 

ertengjing

わ~ぃ!やったー(ノ∀`*)♪♪
3Q (*´∀`*)ノ☆* ここで切りますね。88
by ertengjing (2008-02-29 23:14) 

こまちゃん

>ertengjingさん。

了解!886~!
by こまちゃん (2008-03-01 03:04) 

出張者

中国の薬はどうも副作用が怖くて服用できません・・・。
by 出張者 (2009-03-29 21:22) 

こまちゃん

>出張者さん。

随便って感じで買うと、結構恐いですね。
でも、老舗のものでも危なさは隠せません。
牛乳騒ぎが良い例ですし、その他の食品でも、この習慣の彼らが手掛ける以上、
小手先で逃げている事は沢山ありますからね。
「安全管理」なんて、ここでは単なる飾り物で、都会の中心国営企業でさえ、
平気でテレビ局のテナントビルを燃やしてしまう管理能力しか無いのですから。
http://chinaart.blog.so-net.ne.jp/2009-02-10
by こまちゃん (2009-03-30 17:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。